つくば読者会は定期的にやることに決意しました。
理由はシンプル。
とても本が好きだから。
参加者はたったの1人でもいいです。
本が好きであれば繋がれるし、場を作れるし、楽しいのです。
では「つくば読書会」の全貌をお伝えします!!
なんで読者会やろうと思ったの?

理由はシンプルです。
僕は本が好きです。ご飯を抜いても読書は抜かしません。
でもちょっと読書家ならではの悩みがあった
- 読んだ後の感想やアツい気持ちをシェアしたい・・・
- この世にありふれている本の中でなにを読むべきか・・
- 自分の選ばない本に出会いたい・・
- amazonのおすすめよりも人がオススメしている本の方が気になる・・
- 本の良さを伝えたい・・・
あれ?でもそれってみんなそう思っているんじゃないの?
じゃあみんなで読書会やって話してみようよっと思ったわけです。
そしたらすごくホットな気分になるし、知識も視点も増える。本を読んだ分だけ人生が豊かになる。
どんなことやるの?

いろんな読者会がありますよね?
吉田の読書会はこんな感じです。
- テーマは自由。自分の好きな本1冊を持ってくる(本は指定しません!!)
- その本についての感想や思いを述べる
- 本を紹介しあう
- 本をあげちゃう・交換しちゃう
- FBグループではそれをオンラインで配信したりもする(あまりしてないw)
以上です( ´ ▽ ` )究極シンプルにしてます。
あとはみんなでワイワイ意見を言ったり話したり。
それくらい読書会には「余白」があった方がいいんです(^ ^)
その余白のスペースにいろんな会話や視点が生まれるから。
何人くらいでどこでやっているの?

- 8人くらい
- 時間は2〜3時間
- 場所は茨城県つくば市
- 県外からの参加もOK
8人くらいが限度ですw
なぜなら1人1人のアツイ想いを十分語って欲しいから。
時間としては2時間〜3時間くらい。あっという間に過ぎてしまいます( ´ ▽ ` )
場所は基本的にはつくばです!出張依頼があればいつでも行きます(^ ^)
今後の活動は?
今の構想です(^ ^)
- たくさん本を読む
- 読者会を2ヶ月に1回ペースで行う
- 本で繋がり、気持ちをシェアし、人間性を深める
- 読書フェスをする(タイムテーブル式にしてオススメの本プレゼンをする)
- FBグループで良い本をシェア
- みんなで本からの学びを行動に移す
- たくさんの人に「本」の良さを伝える
といった感じです。
ただ本が好き・・から始まる一歩です。
どうぞご自由にご参加ください(^ ^)
参加する人はFBグループに登録してね↓↓
つくば読書会開催!!
食べて語って相談して。
好きな本紹介してアツく語って。ゆる〜い感じの読書会が好きなんです。#つくば読書会 pic.twitter.com/MxGX8hkUOn
— 吉田直紀〜理学療法士〜 (@kibou7777) 2018年2月21日
あー読書会ほんと楽しい。
損得なしで「共通の好き」で話せる場って最高(^_^)またやります!! pic.twitter.com/r5yTDSELH4
— 吉田直紀〜理学療法士〜 (@kibou7777) 2017年11月29日
つくば読書会5回目の内容をブログにアップしました〜!!
次回も楽しみ!!#つくば読書会 pic.twitter.com/dBa39up7I6
— 吉田直紀〜理学療法士〜 (@kibou7777) 2018年6月26日