医療のアップデート!#箕輪医療!Free PT salon&MIラボ共催企画!

2018年11月に開催した医療のアップデート!

 

敏腕編集者、箕輪厚介さんを呼んでイベントをしました

 

医療側の当たり前を編集者である箕輪さんからの視点でどんどん切り崩す

 

そんなめちゃくちゃ面白いイベントになりました

 

まずはダイジェスト動画をどうぞ

 

この動画だけでもかなり意味ある

 

やはり実際対談して思ったこと

 

箕輪さんは本質をつく

 


もうそれだけ

 

話している内容は全て本質的で

 

表面的なhow toではなく

 

どの世界にも応用できること

 

そしてすごくシンプル

 

でもそこには圧倒的な行動量が伴う

 

だから医療の世界の話にも通じる

 

閉ざされた空間に穴を開けるべし

 

分厚い壁を壊すためには

 

圧倒的な熱量と行動で突き進むしかない

 

目次

箕輪医療を簡単にまとめると

吉田が特に面白かった部分・本質的だなーって部分を取り上げますね

医療広告のガイドラインというのが厳しい。どうする?→有名になれ

「まず有名になる。そうすると全部解決する。もしくはドラマをつくる。みんなが健康になりたくストーリーを。正しく伝えてもだれもやらない、めんどくさいから。」

これはまさにそう。正しいだけじゃ全く伝わらない。分厚い難しい医療の本を渡しても一般の人は読まない。まずは読むためのストーリーを。もっと医療をわかりやすく面白く伝える必要がある

 

自分を宣伝するには?→キャラでしょ!!

「医療者はある程度のクオリティがあれば患者さんとの関係性。だからキャラでしょ。」

人間性。ものすごく大切。人と人との距離が近い仕事。だからコミュケーションやキャラクターが最重要。キャラクターの悪い人は患者さんから嫌われてしまう→ラポール形成できない→治療もうまくいかない

 

仕事量がお金に反映されにくい医療はどう?→ダメだね。絶対かね必要。

「お金を稼ぐことによって時間が節約できる。より自分がコミットできるお金にならないことに集中できる」

お金を稼ぐことによって。よりお金にならない自分にとって重要なことにコミットできる。うん。これ深い。

 

社内で強くなりたければ社外で強くなれ。国内で強くなりたければ国外で強くなれ

「世論を味方に。空気を味方に。」

世の中をどうやって自分の追い風にするか。上のレイヤーで評価されることで自由を手に入れる。常に今いる環境の外からの評価を受けよう。

 

届きたい人だけに届かせろ

1人届かせたかったら1人でもいい。50人に届かせたかったら50人に届かせる。誰に、何を届かせるか。そこを明確に。

 

誰かの目が気になったってことは「何者か」になったって証拠

他人の目がきになる。それは他の人から見て。何者かになったって証拠。まずはここまで引き上げよう。

 

みんなの声

セミナーに参加してくれたみんなの声を抜粋して紹介します

「#箕輪医療」で検索すると色々出てくるよ〜

最後に

総勢100名が集まった今回の企画

 

MIラボ代表の村本さんから「こういう企画あるんだけど一緒にやらない?」

 

吉田も「やりましょう」即答で決まった

 

Free PT salonではこのような企画をやっていきます

 

医療業界にはない面白い・特別なセミナー

 

ぜひ皆さんもどうぞ


[btn class=”simple”]Free PT salonの詳細はこちら[/btn]

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次