2018年11月に開催した医療のアップデート!
敏腕編集者、箕輪厚介さんを呼んでイベントをしました
医療側の当たり前を編集者である箕輪さんからの視点でどんどん切り崩す
そんなめちゃくちゃ面白いイベントになりました
まずはダイジェスト動画をどうぞ
この動画だけでもかなり意味ある
やはり実際対談して思ったこと
箕輪さんは本質をつく
医療のアップデート!!
箕輪さん
MIラボさん
Free PT salonのみんなありがとうございました。
箕輪さんマジで本質つくわー。
面白かったです!!#箕輪医療 @minowanowa @kibou7777 @yoichimuramoto pic.twitter.com/RyxbMsBfi1
— 吉田直紀〜理学療法士〜 (@kibou7777) 2018年11月7日
もうそれだけ
話している内容は全て本質的で
表面的なhow toではなく
どの世界にも応用できること
そしてすごくシンプル
でもそこには圧倒的な行動量が伴う
だから医療の世界の話にも通じる
閉ざされた空間に穴を開けるべし
分厚い壁を壊すためには
圧倒的な熱量と行動で突き進むしかない
箕輪医療を簡単にまとめると
吉田が特に面白かった部分・本質的だなーって部分を取り上げますね
医療広告のガイドラインというのが厳しい。どうする?→有名になれ
「まず有名になる。そうすると全部解決する。もしくはドラマをつくる。みんなが健康になりたくストーリーを。正しく伝えてもだれもやらない、めんどくさいから。」
これはまさにそう。正しいだけじゃ全く伝わらない。分厚い難しい医療の本を渡しても一般の人は読まない。まずは読むためのストーリーを。もっと医療をわかりやすく面白く伝える必要がある
自分を宣伝するには?→キャラでしょ!!
「医療者はある程度のクオリティがあれば患者さんとの関係性。だからキャラでしょ。」
人間性。ものすごく大切。人と人との距離が近い仕事。だからコミュケーションやキャラクターが最重要。キャラクターの悪い人は患者さんから嫌われてしまう→ラポール形成できない→治療もうまくいかない
仕事量がお金に反映されにくい医療はどう?→ダメだね。絶対かね必要。
「お金を稼ぐことによって時間が節約できる。より自分がコミットできるお金にならないことに集中できる」
お金を稼ぐことによって。よりお金にならない自分にとって重要なことにコミットできる。うん。これ深い。
社内で強くなりたければ社外で強くなれ。国内で強くなりたければ国外で強くなれ
「世論を味方に。空気を味方に。」
世の中をどうやって自分の追い風にするか。上のレイヤーで評価されることで自由を手に入れる。常に今いる環境の外からの評価を受けよう。
届きたい人だけに届かせろ
1人届かせたかったら1人でもいい。50人に届かせたかったら50人に届かせる。誰に、何を届かせるか。そこを明確に。
誰かの目が気になったってことは「何者か」になったって証拠
他人の目がきになる。それは他の人から見て。何者かになったって証拠。まずはここまで引き上げよう。
みんなの声
セミナーに参加してくれたみんなの声を抜粋して紹介します
「#箕輪医療」で検索すると色々出てくるよ〜
始まる!!
楽しみっす!!#FreePTSalon#MIラボ#箕輪医療 pic.twitter.com/OVtGXSSOze— 渡部 晃大 〜どさんこ理学療法士〜 (@wtakki_0325) 2018年11月7日
「5000人に届けたい」
で5000部届けられたら、それはミリオンセラーパイの大きさは関係ない。
先日の #箕輪医療 の内容が蘇った。
吉田さんの文才はリアルを思い出させる。@kibou7777 https://t.co/ifmvfe5ui4— 嘉本 梨花[よしもとりか] (@ri_ka_4) 2018年11月13日
MIラボ、Free PT salon主催「医療をアップデート」
箕輪さん独特の目線から医療を語っていただきおもしろいイベントでした!箕輪さん「健康に興味なし!」(笑)#箕輪医療
MIラボ×Free PT salon×箕輪厚…https://t.co/xPTJpeX852— 中村恒星/医学生チャンネル代表 (@kkkkosei777) 2018年11月8日
滅多に人の話を聴くなんてしたことがない私だったんだけど、箕輪厚介さん見ていて好きになった(^^)
寝転びながら喋ってる笑
自然体で正直で素敵♡#FreePTsalon#死ぬこと以外かすり傷 #箕輪厚介#箕輪医療 #箕輪編集室 pic.twitter.com/BGkS4FRuMw
— なかりん♡歳を楽しむ理学療法士♡ (@Rin75915887) 2018年11月8日
“ささる人にささるコンテンツを。
パイの大きさは関係ない。『5000人の人に届けたい』
で5000部売れたら、
それはミリオンセラーに匹敵する。”ミリオンセラーを連発する
編集者が言うんだから
説得力ありありだよね。#FreePTsalon#MIラボ#箕輪医療 pic.twitter.com/pMykkLMZTR— 金栄 香子(きょん) (@zabi_tan) 2018年11月7日
むちゃむちゃ良い刺激になった。
自分の届けたいものは、果たして誰に届けたいのか。明確にしなくては。#箕輪医療#医療をアップデートせよ pic.twitter.com/mhpyywQKrw— 中野 知哉 (@tomoyapt) 2018年11月7日
誰に届けたいモノなのかをもっともっとハッキリさせないといけないと感じた。
今のままではまだ曖昧だ。#箕輪医療 で感じたことはストーリーの大切さ。
そのサービス、誰に届けたいですか?
もっと考えないとダメだ。#医療コミュニティをアップデートせよ
— 池田 恒夫@メディネクト×医療コミュニティ圏2.0 (@2neo_1keda) 2018年11月7日
箕輪さんの講演?に行って来た!
言ってることは意外と単純なのかなって思った。
でも、その思考を単純化させるまでに圧倒的な仕事量をこなしていて、結果を出しているので説得力がある。#写真は家入さんのパネル#会場がキャンプファイアー渋谷だから置いてあった pic.twitter.com/R2F52WvoM7
— あんどー🌏楽しく働くPT (@andyou_andme) 2018年11月7日
いや、控えめに言っても最高だった。
結局シンプルに考えるのが大事。
第三者目線では医療業界はおかしい事ことだらけ。全部変えていこう。医療のタブーに中指立てよう🖕🖕#箕輪医療 @minowanowa @kibou7777 @yoichimuramoto pic.twitter.com/KTobWcN0Pe— 山田修平@理学療法士 (@shuhei_physio) 2018年11月7日
めっちゃ聞き入ってしまって、メモ取れなかった!!
今から思い起こしてツイート、noteに発信します!
箕輪さんの話は響きすぎた。#FreePTSalon
#箕輪医療— 山本 清雅 (@seiga461125) 2018年11月7日
最後に
総勢100名が集まった今回の企画
MIラボ代表の村本さんから「こういう企画あるんだけど一緒にやらない?」
吉田も「やりましょう」即答で決まった
Free PT salonではこのような企画をやっていきます
医療業界にはない面白い・特別なセミナー
ぜひ皆さんもどうぞ
[btn class=”simple”]Free PT salonの詳細はこちら[/btn]
箕輪さんとのMIラボさんとFree PTsalonで医療のアップデート!
箕輪さん、MIラボのみなさんよろしくお願いします。
FreePTsalonの人も60人くらいくるので交流しましょ!
ちょいと早く向かいます!#箕輪医療#MIラボ#FreePTsalon pic.twitter.com/znxYkD6IiR
— 吉田直紀〜理学療法士〜 (@kibou7777) 2018年11月7日