スポーツ分野– category –
-
スポーツ分野
機能解剖から考える足関節捻挫の理学療法評価〜治療!リハビリ保存版!
ちょっと「足関節捻挫」について気合を入れて書きます。長いのでご注意。 必要な部分だけ覚えて臨床や現場で生かしてくださいね。もちろん僕の考えも入れてありますので悪しからず。 「足関節捻挫の保存版」です。機能解剖〜評価〜治療の考え方まで。 まず... -
スポーツ分野
1人で簡単に巻ける足部テーピング!クロスサポートテーピングで動きが変わる!
足関節のテーピングの問題点は「難しい」こと。 特に足関節のテーピングは難しく、巻く機会がないトレーナーやセラピストにとっては至難の技。 しかし足関節には種子骨を咥えて28個の骨とたくさんの筋肉が交差している。 ということは足部は感覚入力と物... -
スポーツ分野
アキレス腱断裂のリハビリをプロが語る!ストレッチだけではいけない理由!3つの動画でセルフケア!
アキレス腱がブチっと切れてしまった・・ こんなショックなことはない・・ 歩けない・・ いつになったら運動できるのか? リハビリどれくらいしたらいいのか?? 病院でリハビリをする理学療法士のプロが答えます。 【アキレ... -
スポーツ分野
競技特性をリハビリで最大限生かす!パフォーマンスをグッとを高める思考!
筑波大学にてアスレティックリハビリテーションの勉強会がありました。 大変参考になることばかりだったので早速アウトプットします。 私が一番共感したことは 「スポーツ科学と現場のギャップ」 これはスポーツ現場に関わるスタッフなら誰でも感じること... -
スポーツ分野
スポーツ分野に関わりたい学生・新人セラピストへ「8つの力」
5月21日にADVANCE主催のJARTAセミナーを行いました。 私もサポートとして参加しました。 主催していただいたADVANCEのスタッフの皆様ありがとうございました。 その中で若手や学生の人に伝えたい中野の言葉を書き留めておきます。 代表中野が伝えた「8つ... -
スポーツ分野
TSPT外初勉強会!伸縮性テープを用いた足関節テーピング
4月24日に初めて開催したTSPTの外部初勉強会! 講師は広瀬医院の田村耕一郎先生 茨城県で整形外科に強く 理学療法士だけでなくアスレティックトレーナーも有している先生です。 詳細はこちら⇒広瀬医院、コンディショニング施設FINE テーマは「伸縮性テ... -
スポーツ分野
PTがスポーツ選手の動作分析を深く見る3つのポイントとは?
スポーツ選手の動作を分析するときにはどこに目をつければ良いのか? ただなんとなくスポーツ選手の動きを見ている人へ スポーツ選手の動作分析の3つのポイントをお伝えします! 本日はJARTAアドバンス4セミナー。 JARTAとは 「東洋医学・東洋身体観、そ... -
スポーツ分野
劇的にサッカーのキック力をあげる方法!筋トレが逆効果になるのはホント??
シュートのスピードをあげたい ボールを強く蹴りたい ボールを遠くに飛ばしたい サッカー選手にあるキック力UPに関する悩み その改善策としてスクワットやランジ動作のような「筋トレ」だけやっていてもダメです。 今よりもさらにサ... -
スポーツ分野
理学療法士・トレーナー向け!足関節捻挫のスポーツ現場での対応と評価方法
サッカー指導者の方々と理学療法士の先生との情報交流会でした。恐縮ながら足関節捻挫についてのお話をさせていただきました。 以下その内容です。 スポーツ現場でもし足関節捻挫が起きたら? あなたはどのような対応をとるのか? サッカー指導者の方々で... -
スポーツ分野
ACL損傷後の複合的スポーツ復帰基準と評価!早期復帰を安全に早くリハビリしよう!
スポーツ外傷のリハビリで有名なACL損傷(前十字靭帯損傷) スポーツ復帰を目標とする場合多くは手術を行います。 スポーツ復帰までは6~10ヶ月程度。しかし問題はスポーツ復帰の基準がわかりにくいこと。 大腿四頭筋の筋力が○○%以上 ハムストリングス...