まずは読んでほしい記事厳選!– tag –
-
上肢
痛みと可動域をコントロールする肩関節の運動療法1〜3ステップ<保存版>
今日は肩関節の運動療法についてやります! 皆さんはどんな肩関節の運動療法を教えていますか? コッドマン体操? ローテータカフトレーニング? うん!なんでもいんだけどw ちなみに吉田はどちらもやりませんw 臨床10年立った今現在、現場で指導している... -
まずは読んでほしい記事
Physio365〜365日届くセラピスト最大級webマガジン〜
2020年の現段階で毎月800人以上に読まれているwebマガジン 「Physio365」 その魅力をお届けします。 【Physio365って何??】 シンプルに 毎日届くメルマガ 7人の理学療法士が7人の目線で伝える 文章だけでなく動画やLIVE配信も行う 業界内では最大級規... -
理学療法
3つの良い筋肉の条件!!筋肉は太い?硬い?柔らかいほうがいい?ってホント?
「筋肉は太い方がいい」 「筋肉は硬くなったほうがいい」 「筋肉は柔らかいほうがいい」 それってほんとでしょうか? 吉田がスポーツ選手から高齢者、小児まで見てきた中で考える「良い筋肉」の条件を考えてみました。 ここで考える... -
理学療法
リハビリで必要な筋トレの知識まとめ!正しい負荷・回数・休憩時間とは?
さて筋トレ筋トレ! そうそう、筋トレは大切。 「はい、じゃあ足を10回あげてくださいね〜」 なんて言葉をリハビリで聞いたことがないだろうか? さてその10回にはどんな意味があるのだろうか? 筋肉にどんな結果を求めているのだろうか... -
理学療法
姿勢評価のマニュアル化〜アライメントからの予測と分析!ムーブメントも絡めた評価方法〜
姿勢の評価がわからない・・ 姿勢をどうやって臨床に生かしていいかわからない・・ 姿勢をみただけで分析ができるようになりたい・・ そんな方におススメの記事です。 スポーツ現場やオンラインで評価・治療をしてきた吉田の姿勢評価方法を詰め込んでお伝... -
股関節
股関節可動域制限因子まとめ!臨床的評価と運動療法に対する考え方!
股関節の可動域制限って難しいですよね? その理由は肩関節と似ていて。 球関節で3軸で動く 屈曲位と伸展位で筋肉の作用が変化する 筋肉が複雑に絡み合っている この辺りが可動域制限を評価するためにとても困る_:(´ཀ`」 ∠): というわけでめちゃくちゃし... -
理学療法
リアル臨床2017!「体幹機能を変える3つの運動療法」吉田の講義内容を全部公開するよ!
はい。2017年リアル臨床1日目に発表させてもらいました。 せっかくなので内容を全部公開します。 というか話しきれなかったこともお伝えします。 参考になれば( ´ ▽ ` ) 実は表のテーマと裏のテーマがあったんです。 今日のリアル臨床2017 発表する内... -
膝関節
下腿外旋症候群に対する評価〜治療〜エクササイズ!変形性膝関節症の治療に必須の考え!!
【下腿外旋症候群とは?】 具体的には、屈曲域での下腿外旋、伸展域でのわずかな下腿外旋、そして伸展域での脛骨外方偏位を示す症候群のことである。 膝が痛い・曲がらない・伸びない変形性膝関節症やACL損傷術後、半月板術後にもよく見られる膝のアライメ... -
股関節
サッカー選手必見!グローインペインの原因・ストレッチ・リハビリまとめ!セルフケア動画つき!
グローインペイン症候群とは鼠径部周辺に痛みを生じるスポーツ傷害。 これがとても厄介。 診断が難しい上に要素が複雑に絡んでいる。特にサッカー選手に多く罹患期間も長いのが悩みのタネだ。 というわけでグローインペイン症候群の評価・治... -
上肢
ローテーターカフトレーニングは効果なし?理学療法評価のポイントと機能解剖について
「ローテータカフ(回旋筋腱板)を鍛えるぞ!!」と僕が張り切って19歳くらいの時に一生懸命やっていました(^ ^) 「筋トレをする時に肩を痛めないようにローテーターカフを鍛えればいいんだ。。」とスポーツ雑誌を鵜呑みにして。 その結果肩を痛...