体幹回旋運動の評価方法!4つの分類からスポーツ動作に生かす!

どうも吉田です。

今回はエビデンスベースではない話。

かなり主観的な話。でもすごい大事。

 

「体幹の回旋ってどうやって評価するの?」

って話です。

 

端座位で回旋して角度チェックしてみる?

 

本当にそれだけでOK??

 

いや臨床やってるとそれだけじゃ足りないっす。

  • サッカー選手の回旋
  • 野球選手の回旋
  • ダンスの回旋
  • バレエの回旋
  • バレーボールの回旋

 

全部同じですか??

 

いえ違います。

 

生み出す回旋の場所も順序も要素も。

 

その答えを書きます。

 

体幹の回旋を大きく4つに分類して考えます。

 

目次

体幹の回旋は4種類ある

  • 上半身の回旋
  • 下半身の回旋
  • 腹側からの回旋
  • 背側からの回旋

この4つ

 

つまり

  • どの部分から回旋するのか?
  • 回旋がどこから優位に始まるのか?

 

ですね。

 

これを細かくみることによって回旋の評価が細かくなります。

 

上半身+腹側体幹回旋の評価方法

背臥位の状態から下半身を浮かさないように

胸椎を中心とした回旋+屈曲で起き上がります。

ポイントは下半身が浮かないこと。

 

ここで評価している部分は

  • 胸椎のmobility(回旋と屈曲)
  • 脊柱起立筋の柔軟性
  • 肩甲骨の前方突出
  • 前鋸筋の機能
  • 腹直筋、腹斜筋の力

 

 

下半身+腹側体幹回旋の評価方法

背臥位の状態からSLR(理想は80〜90度)

足を倒します。単純に上半身が浮かないことと足が床につくことがポイント。

ここで評価している部分は

  • 頚椎・胸椎のmobility(回旋)
  • 脊柱起立筋の柔軟性
  • 股関節の柔軟性(臀筋、外旋筋などなど)
  • 広背筋の柔軟性
  • 大胸筋の柔軟性
  • 腹斜筋の柔軟性

 

上半身+背側体幹回旋の評価方法

うつ伏せの状態から

 

体を反転させてねじります。肘は床について反対の下半身がついてこないようにするのがポイント。

 

ここで評価している部分は

  • 頚椎・胸椎のmobility(回旋)
  • 脊柱起立筋の筋力
  • 股関節の柔軟性
  • 広背筋の柔軟性
  • 大胸筋の柔軟性
  • 腹斜筋の柔軟性
  • 中臀筋、大腿筋膜張筋、外旋筋の柔軟性

 

 

下半身+背側体幹回旋の評価方法

うつ伏せの状態から

股関節を伸展

反対側へ回旋+伸展させて足先で床をタッチしましょう。上半身が過度に浮かないように注意。

ここで評価している部分は

  • 脊柱起立筋の筋力
  • 股関節の柔軟性
  • 腸腰筋の柔軟性
  • 大胸筋の柔軟性
  • 大腿直筋の柔軟性

 

 

スポーツ選手の回旋を考えよう

例えば2つの回旋のパターンを考えてみよう

必要とされる能力はまるで違う

1野球選手のピッチング時の体幹の回旋

野球の投球動作を考えた時。どのような体幹の回旋が行われているか考えてみよう。

右ピッチャーの場合を考えると

  1. 下半身の腹側回旋(左)ワインドアップ時
  2. 上半身の背側回旋(左)コッキング後期
  3. 上半身の腹側回旋(右)加速期
  4. 下半身の腹側回旋(右)フォロースルー

となる。細かくいうともっと時系列的に考えて同時並行する部分があるんだけど。

一旦これくらいにしておこう。

となると最初のエネルギーを生み出すのは「下半身」

野球だからと言って上半身だけ回ればいいわけじゃない。下半身の回旋の要素はすごーく大事。

2サッカー選手のキック動作の体幹の回旋

右のキックをする選手を例にとると

  1. 上半身の腹側回旋
  2. 上半身の背側回旋
  3. 下半身の背側回旋
  4. 下半身の腹側回旋

となる。

これを見るとサッカーで最初のエネルギーを産む場所は「上半身」

だからサッカーにおける上半身は最重要。

うまいサッカー選手ほど上半身がぐにゃぐにゃに動く。

 

それぞれの要素としては以下の感じです。(軟部組織除いた状態で)

 

上半身回旋の要素

  • 頸部(眼球運動も合わせて)
  • 胸椎
  • 肩甲骨

下半身回旋の要素

  • 骨盤
  • 股関節
  • 脊柱
  • 足部(CKCにおいて)

 

体幹回旋の評価動画

全部まとめた動画です。

 

他にも回旋を作るためには脊柱の柔軟性が大事なので。

 

こんな運動もおすすめです↓

体幹回旋評価のまとめ

  • 回旋評価を細かくすると4つになる
  • ただ単純に回旋の可動域をみるだけでなく「質」をみる
  • どんな動作・スポーツの特性のある「回旋」なのかを分析する

 

以上です。

 

データは調べてないけど。あったら教えて٩( ‘ω’ )و

 

ではでは!!!

 

もっと脊柱知りたい人はこちらもおすすめ↓↓

 

[btn class=”big”]

脊柱の運動療法セミナー動画1時間はこちら

 

[/btn]

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次