新人理学療法士向け勉強まとめページ!勉強のタネはここからさがそう!

理学療法士の方向けの知識共有ページです。
好きな項目をクリックしてどんどん知識を吸収しよう!
随時更新していきます!

1足関節

→足関節の可動域制限!背屈と底屈の制限因子って何?

→足関節セミナー内容を一部公開!!

→JARTAテーピングセミナー内容を一部公開!!

→伸縮性テーピングを用いたテーピング方法

→捻挫後の応急処置と評価方法

→超簡単なクロスサポートテーピングの方法

→体を変えるオススメの3つのインソール

→もっと簡単に見る歩行分析のポイント

→外反母趾を機能解剖から考える!運動療法と歩行分析のポイントは?

→臨床上大切!長母趾屈筋の機能解剖と臨床のポイント

→足関節捻挫の機能解剖と評価ポイントの保存版

→足関節の内側・横・外側アーチ構造のまとめ

2膝関節

→臨床で使える膝関節の評価・治療の考え方

→膝関節の可動域制限因子は?ハムストと大腿四頭筋だけじゃない!

→patella settingの正しい方法!実はみんな間違えている?

→膝蓋大腿関節の機能解剖と評価

→スクリューホームムーブメントの評価と膝の痛みについて

→膝蓋骨の動き

→TKAをすると立位バランスが悪くなる理由

→膝の腫脹についての積極的なアプローチ

→ACLのスポーツ復帰の複合的評価

→ラテラルスラストにおける原因と評価方法!そのメカニズムは?

→Extension lagの問題はVMだけじゃない?改善方法は?

→下腿外旋症候群について

3股関節

→臨床で使える股関節の評価・治療の考え方

→股関節OAに対するリハビリの効果

→股関節の可動域制限!腰椎と骨盤の関係性

→THAの痛みと術式とXp評価について

→THAの脚長補正について!合わせるだけではダメな理由

→トレンデレンブルグ歩行は中臀筋トレーニングだけではだめ?

→深層外旋六筋の機能解剖と坐骨神経の痛み

→股関節の可動域制限まとめ

 

4体幹

→臨床で使える体幹の評価・治療の考え方

→胸郭と呼吸の関係を機能解剖から学ぶ

→姿勢とピラティスと体幹の評価・トレーニング方法

→運動連鎖の罠にはまらないために

→非特異的腰痛についての評価・考え方

→姿勢のマニュアル的な評価まとめ

→アナトミートレインの付着部から理解する体幹

 

5上肢

→肩甲上腕関節の評価と考え方

→肩甲上腕リズムを3つのフェーズで評価

→肩関節1st/2nd/3rdポジションの評価と制限因子

→ローテーターカフの新しい機能解剖と評価ポイント

→肘関節の評価と考え方

→頸部における評価と考え方

 

目次

6その他

→痛みに対する評価・手順

 

7有料サービス

さらに動画と文字数を1万字以上にUPした有料note達です。

→下肢編NOTE

→上肢編NOTE

→運動療法NOTE

→耳から学ぶradio

→The 肩関節NOTE

→The膝関節NOTE

→The脊柱・骨盤NOTE

随時更新していきます!
何かリクエストがあればLINE@からのメッセージでお願い致します。
このブログでの返信応答はしていませんのでご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次